SDGs デジタル教材一覧\ デジタル教材一覧 / 南極・北極から地球の未来を考えよう! 南極や北極にまつわる、デジタル教材や 続きを読む… 投稿者:日本極地研究振興会 投稿日時:1年2022年2月28日前
教材 デジタルの地球儀にふれようなかなか行くことのできない南極や北極。 Google Earth(グーグル アース)を使って、デジタ 続きを読む… 投稿者:日本極地研究振興会 投稿日時:1年2021年12月6日前
南極派遣教員 南極派遣教員の活動紹介なんきょくはけんきょういん 南極派遣教員 極地の科学や観測に興味を持つ現職の学校教員を南極・昭和基地 続きを読む… 投稿者:日本極地研究振興会 投稿日時:2年2021年8月25日前
南極派遣教員 動画をみてクイズに答えよう!南極で見つけたたくさんの「なぜ?」の答えを探ろう! 南極の「石」ってどんな「石」? こんなに寒いとろ 続きを読む… 投稿者:日本極地研究振興会 投稿日時:2年2021年8月25日前
極地博士になろう 南極・北極とSDGsSDGsの担い手として、どのような力が必要なのでしょうか。 南極・北極はSDGsの担い手育成のための 続きを読む… 投稿者:日本極地研究振興会 投稿日時:2年2021年7月1日前
動画 南極の動画をみてみよう昭和基地のオーロラ 梅津 正道氏 撮影 提供 (57次南極地域観測隊にて2016年3月から5月に撮影 続きを読む… 投稿者:日本極地研究振興会 投稿日時:2年2021年7月1日前