デジタルの地球儀にふれよう

投稿者: 日本極地研究振興会 投稿日:

なかなか行くことのできない南極や北極。
Google Earth(グーグル アース)を使って、デジタルの地球儀にふれてみよう。
スマートフォンやタブレット、パソコンでみることができます。 

地球の頂点である北極点をめざし大冒険!北極はどんなところだろう?冒険家の荻田さんとともに冒険の旅へでかけよう

キーワード

北極点、地球温暖化、ホッキョクグマ、白夜、極夜、人はなぜ冒険をするのだろう

🛷 くわしく見る

南極ってどうやっていくの?どんな生物がいるの?大学生と一緒に、南極海の観測航海へでかけよう。

キーワード

南極海、生態系、食物連鎖、ハシボソミズナキドリ

🚢 くわしく見る

人類が初めて南極点に到達したのは明治45年のこと。現代のように文明が発達していない中、どのような冒険をしたのだろう?

キーワード

南極点、歴史、スコット、アムンセン、白瀬矗

🚩 くわしく見る

GPSなど便利なものがなかった時代でも、人々は航海をしていました。どんな方法で航海していたのだろう?

キーワード

北極点、北極星、北磁極、偏角、南中時刻、緯度、方位磁石はなぜ北を指す?

🧭 くわしく見る

氷山はどこから見える?ペンギンたちはどこにいる?観測隊が働く場所はどんな景色?南極の様子をのぞいてみよう!

キーワード

アデリーペンギン、ルッカリー、昭和基地、露岩域、越冬交代式

🐧 くわしく見る

※Google Earthに直接つながります

北極域は地球温暖化の影響が真っ先に現れている地域です。北極海の「今」をみて、私たちにできることを考えよう。

キーワード

北極海、地球温暖化、プラスチックごみ、パンケーキアイス、JAMSTEC

🧸 くわしく見る

※Google Earthに直接つながります

【応用編】磁石をもって旅に出よう
日本でもオーロラが見えた?磁極の移動とは?
キーワード

偏角、磁極、地球の磁場、赤いオーロラ、古文書、明月記、藤原定家

✨ くわしく見る ➡基礎編はこちら!
発展学習
【もっと知りたい】南極点初到達のあらそい

Google Earth教材内でご紹介している「もっと知りたい」の詳細ページです。
もちろん、Google EarthをみていなくてもOK!
こちらのページをみて興味がでたら、ぜひGoogle Earth教材ものぞいてみてくださいね!

カテゴリー: 教材