小中高生の
方へ
デジタルの地球儀にふれよう
南極・北極から地球の未来を考えてみよう
南極と北極のちがいは?
専門家に質問してみよう!
もっとくわしく>>
教員の
方へ
教員南極派遣プログラム
授業でつかえる教材
南極・北極教室、出前授業
もっとくわしく>>
大学生・一般の
方へ
南極・北極の魅力講演会
極地の出版物
もっとくわしく>>
研究者・企業の
方へ
講師派遣
研究・教育助成
もっとくわしく>>
お問い合わせ
交通アクセス
English
サイト内検索
TOP
財団概要
当財団について
沿革
理事長・顧問あいさつ
役員・評議員一覧
一覧はこちら>>
事業紹介
研究・教育助成
講師派遣
南極・北極SDGs/ESD事業
出版物・DVD
一覧はこちら>>
入会・寄付のご案内
入会のご案内
寄付のお願い
南極·北極SDGsネットワーク事業
クラウドファンディング
一覧はこちら>>
情報公開
定款
諸規定
事業·財務資料
一覧はこちら>>
ショップ
ミュージアムショップ@南極・北極科学館
オンラインショップ@公式サイト
オンラインショップ@BASE
一覧はこちら>>
教材
TOP
財団概要
+
当財団について
沿革
理事長・顧問あいさつ
役員・評議員一覧
一覧はこちら>>
事業紹介
+
研究・教育助成
講師派遣
南極・北極SDGs/ESD事業
出版物・DVD
一覧はこちら>>
入会・寄付のご案内
+
入会のご案内
寄付のお願い
南極·北極SDGsネットワーク事業
クラウドファンディング
一覧はこちら>>
情報公開
+
定款
諸規定
事業·財務資料
一覧はこちら>>
ショップ
+
ミュージアムショップ@南極・北極科学館
オンラインショップ@公式サイト
オンラインショップ@BASE
一覧はこちら>>
教材
小中高生の方へ
+
デジタルの地球儀にふれよう
南極・北極から地球の未来を考えてみよう
南極と北極のちがいは?
専門家に質問してみよう!
もっとくわしく>>
教員の方へ
+
教員南極派遣プログラム
授業でつかえる教材
南極・北極教室、出前授業
もっとくわしく>>
大学生・一般の方へ
+
南極・北極の魅力講演会
極地の出版物
もっとくわしく>>
研究者・企業の方へ
+
講師派遣
研究・教育助成
もっとくわしく>>
お問い合わせ
交通アクセス
English
FACEBOOK
TWITTER
INSTAGRAM
サイト内検索
トップ
>
プレスリリース
>
北極圏から地球温暖化について考えよう
2016.01.25
北極圏から地球温暖化について考えよう
2月6日(土)13:00〜15:10に(株)日本印刷会館(東京都中 央区新富)で開催される「南極&北極の魅力講演会(第3回)」では地球温暖化の影響が最も強く現れている北極の自然と環境変動について取り上げます。ご来場をお待ちしています。お申し込みは、このホームページのバナー「南極&北極の魅力講演会」からお願いします。
南極 & 北極の魅力 講演会のご案内
最近のお知らせ
2023.12.01
年末年始休業のお知らせ
2023.10.18
【10/28~】「宇宙よりも遠い場所」コラボイベント 秋葉原にて開催
2023.09.30
第2回「南極・北極SDGs探究学習コンテスト」10月20日まで応募できます!
2023.09.19
南極から授業をしてくれる先生を募集します! ― 2024年度 教員南極派遣プログラム 教員募集―
2023.08.21
2024年度版南極カレンダーお申込み受付開始!※発送は11月初旬からとなります※