WEBマガジン発行のご案内
最新記事
Pick Up
シリーズ連載
シリーズ「アラスカ徒然日記」
アラスカ徒然日記
目次 2021年年末フェアバンクスを襲ったスノーストームと大規模な停電やってきた冬の嵐大規模停電への備えと対策スノーストームが通り過ぎて・・・執筆者紹介 2021年年末フェアバンクスを襲ったスノーストームと大規模な停電 八重樫あゆみ クリスマス直前の12月23日、天気予報をŠ […]
シリーズ「南極の地名から辿る物語り」
南極の地名から辿る物語り ハレー基地(2)
目次 南極の地名から辿る物語り ハレー基地(2)1.エドモンド・ハレーの業績天文学者としてのハレーアイザック・ニュートンとの出会いと協力彗星の研究金星の太陽面通過の観測ハレー発案の共同研究プロジェクト2.おわりに執筆者紹介 石沢 賢二 南極の地名から辿る物語り ハレー基地(2) 前回(その1)では、イギリスのハレー基地がなぜ […]
シリーズ「第62次南極観測隊長のミニレポート」
第62次南極観測隊長のミニレポート③「第61次、第62次隊の越冬交代式」
目次 ⏰ 2021年1月5日 ~迷子石~⏰ 2021年1月8日 ~南極の匂いとは?~⏰ 2021年1月8日 ~夏の東オングル島の雪解け⛄ ~⏰ 2021年1月18日 ~握手をかわして、 越冬交代 ✋ ~⏰ 2021年1月18日 ~ 61・62次両隊としらせの総力戦! ~⏰ 2021年1月18日 ~苦楽を共にした仲間との別れ。お元気で!~執筆者紹介 橋田 元 今回は第3弾!「第61次、第62次隊の越冬交代式」 【 記事・写真提供:国立極地 […]
第62次南極観測隊長のミニレポート➁「いよいよ南極大陸に到着!」
目次 ⏰ 2020年12月13日 ~白夜に突入!~⏰ 2020年12月14日 ~例えるならサバイバルアスリート?~⏰ 2020年12月19日 ~昭和基地に到着!~⏰ 2020年12月19日 ~昭和基地でのお正月🎍~執筆者紹介 橋田 元 今回は第2弾!「いよいよ南極大陸に到着!」 【 記事・写真提供:国立極地研究所(@kyokuchiken)】 ※ […]
第62次南極観測隊長のミニレポート①「コロナ渦に南極大陸にむけて出発!しらせの中での生活はなんと1か月!」
目次 ⏰ 2020年11月29日 ~ロンボク海峡を抜けてインド洋へ~⏰ 2020年12月上旬 ~昭和基地まで1か月間「しらせ」で生活する~⏰ 2020年12月7日 ~波高8m!?海鳥とともに 「しらせ」 は走る~⏰ 2020年12月9日 ~ ケルゲレン海台に 差し掛かる ~⏰ 2020年12月10日 ~ いよいよ南極圏へ!3時54分、21時39分…これは何の時間?~⏰ 2020年12月11日 ~ 金曜日の昼食の定番はカレー🍛✨~⏰ 2020年12月12日 ~ 今回の航海で初めて氷山を確認!~⏰ しらせではイベントがたくさん行われます🎍執筆者紹介 橋田 元 2020年11月に日本を出発し、2021年2月に南極から帰国した […]
サイエンスシリーズ「オーロラから宇宙環境を知る」
サイエンスシリーズ「オーロラから宇宙環境を知る」第3回
目次 太陽風から地球を守る磁気圏急激に弱まってきた地球の磁場加速する磁極の移動速度磁極の移動とオーロラ帯の移動 地磁気の永年変化と南北磁極の移動福西 浩(東北大学名誉教授) 太陽風から地球を守る磁気圏 地球は巨大な磁石になっ […]
サイエンスシリーズ「オーロラから宇宙環境を知る」第2回
目次 宇宙からみたオーロラ地上から見たオーロラ【覚えておこう】福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 宇宙から見たオーロラと地上から見たオーロラ福西 浩(東北大学名誉教授) 宇宙からみたオーロラ オーロラは高度約100~500 […]
サイエンスシリーズ「オーロラから宇宙環境を知る」第1回
目次 太陽黒点11年変動とオーロラ活動最近の太陽黒点数の変化太陽黒点数の変化と太陽磁場反転の関係太陽活動周期とオーロラ 太陽黒点11年変動とオーロラ活動 福西 浩(東北大学名誉教授) オーロラは、地上約100kmよりも高い宇宙空間と呼ばれる領域 […]
シリーズ「南極さんぽ」
南極さんぽ-Oh the places we can go!-#4
目次 PARADICE HARBOUR(パラダイス・ハーバー)序章アルミランテ・ブラウン基地氷河と氷山基地とともに生きる古い古い岩肌で生まれる新しい命終章執筆者紹介 林 由希恵 PARADICE HARBOUR(パラダイス・ハーバー) 序章 私の学生時代の反抗期は激しかった…と思う。心の底から押さえӚ […]
南極さんぽ-Oh the places we can go!-#3
目次 PORTAL POINT(ポータル・ポイント)序章上陸の朝上陸へのアプローチカニ食わないのにカニクイアザラシホーム(湾)に帰ってくるクジラたち終章執筆者紹介 林 由希恵 PORTAL POINT(ポータル・ポイント) 序章 1912年、いまから110年も前に白瀬矗が南極に上陸しその時の最南到達点か […]
南極さんぽ-Oh the places we can go!-#2
目次 BROWN BLUFF(ブラウン・ブラフ)茶色の断崖はアデリーペンギンの営巣地可愛いだけじゃない!ペンギンの身体に隠された凄い機能!!アザラシにみる南極の自然と観光産業の共存曇天にこそ映える白いアイドル鳥と私たちは理解し合える?執筆者紹介 林 由希恵 BROWN BLUFF(ブラウン・ブラフ) ブラウン・ブラフの地図をみる 「鳥はどこにでもいるんだよ。陸 […]
南極さんぽ -Oh the places we can go!- #1
目次 Neko Harbour(ネコ・ハーバー)ネコ・ハーバーとは?ペンギンたちもやってきます極地ガイドの仕事とは?ネコ・ハーバーからの景色とは?ヒョウアザラシとの出会いじゃれてくる?好奇心旺盛な一面も役割ごとに使い分ける歯私にとってのネコ・ハーバーとは執筆者紹介 林 由希恵 Neko Harbour(ネコ・ハーバー) 凍った斜面をなれない長靴で上ってきて上気した私の頬に冷たい& […]
シリーズ「極地からのメッセージ」
シリーズ「極地からのメッセージ」第16回
目次 三度目の南極へ中山由美(朝日新聞社会部記者)中山由美(なかやま ゆみ)プロフィール 三度目の南極へ 中山由美(朝日新聞社会部記者) 2019年7月26日、第61次南極地域観測隊の訓練に同行して瑞牆山に登頂 「もう二度 […]
シリーズ「極地からのメッセージ」第15回
目次 「北極圏を目指す冒険ウォーク」に挑戦して西郷琢也(さいごう たくや)プロフィール 「北極圏を目指す冒険ウォーク」に挑戦して 西郷琢也(チームメンバー) きっかけは、私が働く大塚倉庫が昨年4月、北極冒険ê […]
シリーズ「極地からのメッセージ」 第14回
目次 南極点の先にあるもの 南極冒険家 阿部雅龍阿部雅龍(あべ まさたつ)プロフィール 南極点の先にあるもの 南極冒険家 阿部雅龍 南極点、ロボットaiboと一緒に 南極点へ向け、独り歩く。ソリが進まない。引くた& […]
シリーズ「極地からのメッセージ」 第13回
目次 極北の地、ティクシにて神保美渚(北海道大学大学院獣医学院博士課程)神保美渚(じんぼ みな)プロフィール 極北の地、ティクシにて 神保美渚(北海道大学大学院獣医学院博士課程) ロシア連邦サハ共和国の首都ヤクーツクから小さ […]
シリーズ「極地からのメッセージ」 第12回
目次 北極点への氷上基地「ボルネオ・アイスキャンプ」冒険家 NIKI Hills総支配人 舟津圭三舟津圭三(ふなつ けいぞう)プロフィール 北極点への氷上基地「ボルネオ・アイスキャンプ」 冒険家 NIKI Hills総支配人 舟津圭三 北極の海氷に浮かぶ基地「ボルネオ […]
シリーズ「極地からのメッセージ」 第11回
目次 「水先案内人」北極海へ~ピースボートクルーズ乗船記朝日新聞社会部 中山 由美中山 由美(なかやま ゆみ)プロフィール 「水先案内人」北極海へ~ピースボートクルーズ乗船記 朝日新聞社会部 中山 由美 カナダ東岸近くを航海中、出会った […]
シリーズ「極地からのメッセージ」 第11回
目次 南極点無補給単独徒歩到達に成功!北極冒険家 荻田 泰永北極冒険家 荻田泰永(おぎた やすなが)プロフィール 南極点無補給単独徒歩到達に成功! ~次は北極点無補給単独徒歩到達に3度目の挑戦だ~ 北極冒険家 荻田 泰永 南極点に到 […]
シリーズ「極地からのメッセージ」 第10回
目次 減りゆくグリーンランド氷床の謎に迫る~国際共同掘削プロジェクトEGRIPを訪れて~朝日新聞社会部記者 中山 由美中山 由美(なかやま ゆみ)プロフィール 減りゆくグリーンランド氷床の謎に迫る~国際共同掘削プロジェクトEGRIPを訪れて~ 朝日新聞社会部記者 中山 由美 | […]
シリーズ「極地からのメッセージ」 第9回
目次 社員一丸で挑む、新たな冒険の始まりDACグループ代表 石川 和則石川和則(いしかわ かずのり)プロフィール 社員一丸で挑む、新たな冒険の始まり DACグループ代表 石川 和則 セブンサミッツという言葉を聞いたことはあるだろうかӍ […]
シリーズ「極地からのメッセージ」 第8回
目次 秘境探検から学んだことDACグループ代表 石川 和則石川和則(いしかわ かずのり)プロフィール 秘境探検から学んだこと DACグループ代表 石川 和則 私は100億円企業の広告会社を経営し、「冒険家」とも言われている。60歳を […]
シリーズ「極地からのメッセージ」 第7回
目次 グリーンランド単独徒歩行夢を追う男 阿部 雅龍阿部 雅龍(あべ まさたつ)プロフィール グリーンランド単独徒歩行 夢を追う男 阿部 雅龍 3年連続で北極に通っている。2016年も2月から6月、グリーンランドに行ってい […]
シリーズ「極地からのメッセージ」 第6回
目次 北極で地球を、宇宙を見る~北極圏ノルウェーを訪れて②朝日新聞社会部記者 中山 由美中山 由美(なかやま ゆみ)プロフィール 北極で地球を、宇宙を見る~北極圏ノルウェーを訪れて② 朝日新聞社会部記者 中山 由美 トナカイ(トロムソ南方のHeiaӗ […]
シリーズ「極地からのメッセージ」第5回
目次 地球最北の国際観測村、極夜絶賛開催中! ~北極圏ノルウェーを訪れて①朝日新聞社会部記者 中山 由美中山 由美(なかやま ゆみ)プロフィール 地球最北の国際観測村、極夜絶賛開催中! ~北極圏ノルウェーを訪れて① 朝日新聞社会部記者 中山 由美 越冬の始まり […]
シリーズ「極地からのメッセージ」第4回
目次 白瀬中尉の見果てぬ南極の夢を追って夢を追う男 阿部 雅龍阿部 雅龍(あべ まさたつ)プロフィール 白瀬中尉の見果てぬ南極の夢を追って 夢を追う男 阿部 雅龍 浅草で人力車をひく(2015年11月) 大和雪原を踏んで南極点まで単 […]
シリーズ「極地からのメッセージ」第3回
目次 北極点無補給単独徒歩に挑む北極冒険家 荻田 泰永荻田泰永(おぎた やすなが)プロフィール 北極点無補給単独徒歩に挑む 北極冒険家 荻田 泰永 1909年にアメリカの探検家ロバート・ピアリーが、歴史上の共通認識& […]
シリーズ「極地からのメッセージ」第2回
目次 地球最北の犬ぞり猟に同行して朝日新聞特別報道部記者 中山由美中山由美(なかやま ゆみ)プロフィール 地球最北の犬ぞり猟に同行して 朝日新聞特別報道部記者 中山由美 果てしなく続く純白と青い空がまじわる彼方、「雪平線{ […]
グリーンランド極北域およびカナダ極北域における、観測拠点設営の提唱
目次 犬ぞり北極探検家 山崎 哲秀山崎 哲秀(やまさき てつひで) ーシリーズ「極地からのメッセージ」第1回ー 犬ぞり北極探検家 山崎 哲秀 一笑せずに耳を傾けて頂きたい。「グリーンランド […]
シリーズ「極地にチャレンジする大学院生たち」
シリーズ「極地にチャレンジする大学院生たち」第2回
目次 海氷下における魚類の行動・生態の解明浅井咲樹(第60次南極地域観測隊 夏隊同行者 大学院生)浅井 咲樹(あさい さき)プロフィール 海氷下における魚類の行動・生態の解明 浅井咲樹(第60次南極地域観測隊 夏隊同行者 大学院生) 昭和基地前の海氷に […]
シリーズ「極地にチャレンジする大学院生たち」第1回
目次 南極で密かに息づくヒルガタワムシと南極観測隊に参加して感じたこと和田智竹(第60次南極地域観測隊 夏隊同行者 大学院生)和田智竹(わだ ともたけ)プロフィール 南極で密かに息づくヒルガタワムシと南極観測隊に参加して感じたこと 和田智竹(第60次南極地域観測隊 夏隊同行್ […]
シリーズ「極地の観光」
シリーズ「極地の観光」第3回
目次 氷河・南十字星・オーロラを求めて日本極地研究振興会会員 狩野 通男 氷河・南十字星・オーロラを求めて 日本極地研究振興会会員 狩野 通男 日本が国家事業として南極に観測隊を送る事は、昭Ø […]
シリーズ「極地の観光」第2回
目次 南極・北極の自然に魅せられて極地旅行家 藤井紀子インタビューは3月26日に東京都内のご自宅にお伺いし、行いました。 インタビュアー:福西 浩藤井紀子(ふじい のりこ)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 南極・北極の自然に魅せられて 極地旅行家 藤井紀子 インタビューは3月26日に東京都内のご自宅にお伺いӕ […]
南極半島の観光クルーズに参加して
目次 国立極地研究所 佐藤 夏雄佐藤 夏雄(さとう なつお)プロフィール ーシリーズ「極地の観光」第1回ー 国立極地研究所 佐藤 夏雄 南極半島の観光クルーズ 講師として参加してきましたので、そ […]
シリーズ「極地を科学教育とキャリア教育に生かす」
シリーズ「極地を科学教育とキャリア教育に生かす」第4回
目次 第60次南極地域観測隊の南極授業高橋和代(東京都調布市立第七中学校 教諭)高橋和代(たかはし かずよ)プロフィール 第60次南極地域観測隊の南極授業 高橋和代(東京都調布市立第七中学校 教諭) この度わたしが第60次南極地域観測隊に同行& […]
シリーズ「極地を科学教育とキャリア教育に生かす」第3回
目次 南極観測と中等教育の橋渡しを目指して木村 嘉尚(東京都立世田谷総合高等学校 教諭、第51次南極地域観測隊 越冬隊員)木村嘉尚(きむら よしひさ)プロフィール 南極観測と中等教育の橋渡しを目指して 木村 嘉尚(東京都立世田谷総合高等学校 教諭、第51次南極地域観測隊 越 […]
シリーズ「極地を科学教育とキャリア教育に生かす」第2回
目次 南極の話をさせていただき、ありがとうございます!濱中 真喜(宮城教育大学附属中学校 看護教諭、第58次南極地域観測隊 同行者・教員派遣)濱中 真喜(はまなか まき)プロフィール 南極の話をさせていただき、ありがとうございます! 濱中 真喜(宮城教育大学附属中学校 看護教諭、第58次南č […]
シリーズ「極地を科学教育とキャリア教育に生かす」第1回
目次 南極教員派遣のすゝめ生田 依子(奈良県立青翔中学校・高等学校 教諭、第58次南極地域観測隊 同行者・教員派遣)生田 依子(いくた よりこ)プロフィール 南極教員派遣のすゝめ 生田 依子(奈良県立青翔中学校・高等学校 教諭、第58次南極地域観測隊 同行者・教員派遣 […]
シリーズ「最新学術論文紹介」
シリーズ「最新学術論文紹介」第3回
目次 白瀬氷河下流の氷山を活用したGPSブイによる氷河流動と海洋潮汐の観測国立極地研究所助教 青山雄一青山 雄一 (あおやま ゆういち) プロフィール 白瀬氷河下流の氷山を活用したGPSブイによる氷河流動と海洋潮汐の観測 国立極地研究所助教 青山雄一 東南極リュツォ […]
シリーズ「最新学術論文紹介」第2回
目次 無人航空機による航空磁気測量国立極地研究所名誉教授 渋谷 和雄渋谷 和雄(しぶや かずお)プロフィール 無人航空機による航空磁気測量 国立極地研究所名誉教授 渋谷 和雄 1. はじめに 無人飛行機は軍用(weapon delivery)から発達した技術 […]
シリーズ「最新学術論文紹介」第1回
目次 コンピュータシミュレーションでオーロラ爆発の謎に迫る国立極地研究所准教授 片岡 龍峰片岡龍峰(かたおか りゅうほう)プロフィール コンピュータシミュレーションでオーロラ爆発の謎に迫る 国立極地研究所准教授 片岡 龍峰 右を見ても左を見ても乱ഃ […]
シリーズ「昭和基地だより」
シリーズ「昭和基地だより」 第4回
目次 極夜の季節を過ごす隊員たちの生活について第58次南極地域観測隊 越冬隊員 医療担当 大江 洋文大江 洋文(おおえ ひろふみ)プロフィール 極夜の季節を過ごす隊員たちの生活について 第58次南極地域観測隊 越冬隊員 医療担当 大江 洋文 日本は今夏の真 […]
シリーズ「昭和基地だより」 第3回
目次 越冬隊の一番の楽しみは食事第58次南極地域観測隊 越冬隊員 調理担当 青堀 力青堀 力(あおほり ちから)プロフィール内村 光尚(うちむら みつなお)プロフィール 越冬隊の一番の楽しみは食事 第58次南極地域観測隊 越冬隊員 調理担当 青堀 力 現在、昭和基地では2名の調 […]
シリーズ「昭和基地だより」 第2回
目次 10年ぶりに流れた海氷第57次南極地域観測隊 越冬隊長 樋口 和生樋口 和生(ひぐちかずお)プロフィール 10年ぶりに流れた海氷 第57次南極地域観測隊 越冬隊長 樋口 和生 南半球の春分を目前に控え、一日の半分の時間太陽が顔ӛ […]
シリーズ「昭和基地だより」第1回
目次 30人の越冬生活始まる第57次南極地域観測隊 越冬隊長 樋口和生樋口和生(ひぐち かずお)プロフィール 30人の越冬生活始まる 第57次南極地域観測隊 越冬隊長 樋口和生 越冬の始まり 第57次南極地域観測隊越冬隊は、30人の体制で現 […]
シリーズ「南極・北極の自然環境」
シリーズ「南極・北極の自然環境」第1回
目次 最近の南極リュツォ・ホルム湾の海氷状況~「しらせ」砕氷航行の厳しさの一因は多雪にあり~ 国立極地研究所准教授 牛尾 収輝 国立極地研究所准教授 牛尾 収輝 国立極地研究所准教授 牛尾 収輝牛尾 収輝(うしお しゅうき)プロフィール 最近の南極リュツォ・ホルム湾の海氷状況~「しらせ」砕氷航行の厳しさの一因は多雪にあり~ 国立極地 […]
シリーズ「南極・北極観測を応援する議員たち」
南極、フロンティアはこれだ!
目次 衆議院議員 谷垣 禎一インタビュアー:福西 浩 ーシリーズ「南極・北極観測を応援する議員たち」第1回ー 衆議院議員 谷垣 禎一 インタビュアー:福西 浩 福西 谷垣先生は南極# […]
シリーズ「南極・北極研究の最前線」
シリーズ「南極・北極研究の最前線」第14回
目次 ウェッデルアザラシの越冬生態の調査國分亙彦(こくぶん のぶお)プロフィール ウェッデルアザラシの越冬生態の調査 國分亙彦(国立極地研究所助教 第58次南極地域観測隊越冬隊員) 高次捕食動物と南極の海 […]
シリーズ「南極・北極研究の最前線」第14回
目次 スリランカと昭和基地周辺域(リュツォ・ホルム岩体)の地質学的関連性北野一平(九州大学大学院比較社会文化研究院 特任助教)文献北野 一平(きたの いっぺい)プロフィール スリランカと昭和基地周辺域(リュツォ・ホルム岩体)の地質学的関連性 北野一平(九州大学大学院比較社会文化 […]
シリーズ「南極・北極研究の最前線」第13回
目次 新発見―オーロラ爆発でバン・アレン帯電子が高度65kmまで流入 片岡龍峰(国立極地研究所 准教授) 片岡龍峰(かたおか りゅうほう)プロフィール 新発見―オーロラ爆発でバン・アレン帯電子が高度65kmまで流入 片岡龍峰(国立極地研究所 准教授) オーロラ爆発の […]
シリーズ「南極・北極研究の最前線」第13回
目次 南極氷床変動と固体地球の変形,地球回転変動の関係国立極地研究所助教 奥野淳一奥野 淳一(おくの じゅんいち)プロフィール 南極氷床変動と固体地球の変形,地球回転変動の関係 国立極地研究所助教 奥野淳一 固体地球にとって氷床や海水は, […]
シリーズ「南極・北極研究の最前線」第12回
目次 中央ドローニングモードランド、基盤岩体区分について琉球大学教育学部教授 馬場壮太郎馬場 壮太郎(ばば そうたろう)プロフィール 中央ドローニングモードランド、基盤岩体区分について 琉球大学教育学部教授 馬場壮太郎 地殻は地球表層部に分布し […]
シリーズ「南極・北極研究の最前線」第11回
目次 南極における無人小型航空機(UAV)を用いた地形調査とその解析結果について総合研究大学院大学 大学院生 川又 基人 南極における無人小型航空機(UAV)を用いた地形調査とその解析結果について 総合研究大学院大学 大学院生 川又 基人 1. […]
シリーズ「南極・北極研究の最前線」第10回
目次 1998年3月25日 南極プレート内巨大地震周辺の海底構造国立極地研究所教授 野木 義史野木 義史(のぎ よしふみ)プロフィール 1998年3月25日 南極プレート内巨大地震周辺の海底構造 国立極地研究所教授 野木 義史 地震は、日本人が身近に感じる現 […]
シリーズ「南極・北極研究の最前線」 第9回
目次 日本ベルギー共同隕石探査国立極地研究所助教 今栄 直也今栄 直也(いまえ なおや)プロフィール 日本ベルギー共同隕石探査 国立極地研究所助教 今栄 直也 探査の概要 日本とベルギーとの共同隕石探査は、これまで、 […]
シリーズ「南極・北極研究の最前線」 第8回
目次 地球最後の磁場逆転は従来説より1万年以上若かった国立極地研究所助教 菅沼 悠介菅沼 悠介(すがぬま ゆうすけ) プロフィール 地球最後の磁場逆転は従来説より1万年以上若かった 国立極地研究所助教 菅沼 悠介 過去の地磁気の変化は地層中に古 […]
シリーズ「南極・北極研究の最前線」第7回
目次 JARE57重点研究観測-南極氷床上中層掘削-櫻井俊光(国立極地研究所 特任研究員)櫻井俊光(さくらい としみつ)プロフィール JARE57重点研究観測-南極氷床上中層掘削- 櫻井俊光(国立極地研究所 特任研究員) 国立極地研究所(以下、極地研という […]
シリーズ「南極・北極研究の最前線」第6回
目次 南極湖沼、何を探ったら(もっと)面白いのか?国立極地研究所准教授 工藤 栄工藤 栄(くどう さかえ)プロフィール 南極湖沼、何を探ったら(もっと)面白いのか? 国立極地研究所准教授 工藤 栄 2014年に出版されたLaybourn-Parry and Wadham「Antarctic Lakesӎ […]
シリーズ「南極・北極研究の最前線」第5回
目次 衛星によるオーロラ研究の現場から国立極地研究所助教 西山 尚典西山 尚典(にしやま たかのり)プロフィール 衛星によるオーロラ研究の現場から 国立極地研究所助教 西山 尚典 はじめに: 極域の夜空を舞うオーロラは,太陽と地球 […]
シリーズ「南極・北極研究の最前線」第4回
目次 メルツ氷河の崩壊が全球スケールの海洋循環に与えた影響国立極地研究所助教 田村 岳史田村 岳史(たむら たけし)プロフィール メルツ氷河の崩壊が全球スケールの海洋循環に与えた影響 国立極地研究所助教 田村 岳史 近年、南極大陸上の氷床・氷& […]
シリーズ「南極・北極研究の最前線」第3回
目次 隕石研究の現場から国立極地研究所助教 山口 亮山口 亮(やまぐち あきら)プロフィール 隕石研究の現場から 国立極地研究所助教 山口 亮 1969年、日本南極地域観測隊(JARE)によって、やまと山脈付近の氷床上で9個の隕石 […]
シリーズ「南極・北極研究の最前線」第2回
目次 南極の気候変化とペンギン国立極地研究所准教授 高橋 晃周高橋 晃周(たかはし あきのり)プロフィール 南極の気候変化とペンギン 国立極地研究所准教授 高橋 晃周 「南極の気候変化がもたらす影響」という話題になると、必 […]
急変する北極
~GRENE 北極気候変動研究事業(2011ー2015年度)~
~GRENE 北極気候変動研究事業(2011ー2015年度)~
目次 山内 恭(国立極地研究所特任教授)山内 恭(やまのうち たかし)プロフィール ーシリーズ「南極・北極研究の最前線」第1回ー 山内 恭(国立極地研究所特任教授) —GRENE 北極気候変動研究事業(2011—2015年度)&mda […]
シリーズ「南極・北極研究を支える企業探訪」
シリーズ「南極・北極研究を支える企業探訪」第2回
目次 NECネッツエスアイ株式会社インタビュアー:福西 浩岡本 博(おかもと ひろし)プロフィール釘光 信一郎(くぎみつ しんいちろう)プロフィール有吉 英俊(ありよし ひでとし)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール NECネッツエスアイ株式会社 20世紀後半から衛星観測技術が急速に発展し、各国は地球周辺の宇宙空間の直接& […]
シリーズ「南極・北極研究を支える企業探訪」第1回
目次 ミサワホーム株式会社代表取締役専務執行役員 平田俊次氏インタビュアー:福西 浩平田俊次(ひらた としつぐ)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール ミサワホーム株式会社 代表取締役専務執行役員 平田俊次氏 日本の南極地域観測事業は1957年1月の昭和基地開設で始 […]
シリーズ「南極にチャレンジする女性たち」
シリーズ「南極にチャレンジする女性たち」第9回
目次 南極から宇宙環境を探る二村有希(第60次南極地域観測隊越冬隊 北海道大学大学院生)二村 有希 (ふたむら ゆき) プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 南極から宇宙環境を探る 二村有希(第60次南極地域観測隊越冬隊 北海道大学大学院生) キーボードを弾く(南極& […]
シリーズ「南極にチャレンジする女性たち」第8回
目次 南極地域観測隊で初の夏隊長を務める原田 尚美(第60次南極地域観測隊 副隊長兼夏隊長)原田尚美(はらだ なおみ)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 南極地域観測隊で初の夏隊長を務める 原田 尚美(第60次南極地域観測隊 副隊長兼夏隊長) インタビューは2018年11月19& […]
シリーズ「南極にチャレンジする女性たち」第7回
目次 南極での経験を中高生の理科教育に活用東野 智瑞子(第59次南極地域観測隊 越冬隊員)東野 智瑞子(ひがしの ちずこ)プロフィール 南極での経験を中高生の理科教育に活用 東野 智瑞子(第59次南極地域観測隊 越冬隊員) 45歳の誕生日に-20℃の中、着物で記 […]
シリーズ「南極にチャレンジする女性たち」第6回
目次 南極で地震観測に挑む第58次南極地域観測隊 越冬隊員 中元 真美インタビューは昨年11月25日に、日本極地研究振興会の立川事務所で行いました。インタビュアー:福西 浩中元真美(なかもと まなみ)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 南極で地震観測に挑む 第58次南極地域観測隊 越冬隊員 中元 真美 第56次南地域観測隊夏隊に参加(し […]
シリーズ「南極にチャレンジする女性たち」第5回
目次 南極で超高層大気の謎に挑む第58次南極地域観測隊 越冬隊員 江尻 省インタビューは昨年11月25日に、日本極地研究振興会の立川事務所で行いました。インタビュアー:福西 浩江尻 省(えじり みつむ)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 南極で超高層大気の謎に挑む 第58次南極地域観測隊 越冬隊員 江尻 省 南極大陸H67地点での作業終了ô […]
シリーズ「南極にチャレンジする女性たち」第4回
目次 南極で湖の生態系調査に挑む第58次南極地域観測隊 越冬隊員 田邊 優貴子インタビューは昨年11月25日に、日本極地研究振興会の立川事務所で行いました。インタビュアー:福西 浩田邊 優貴子(たなべ ゆきこ)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 南極で湖の生態系調査に挑む 第58次南極地域観測隊 越冬隊員 田邊 優貴子 2015年に参加したスペイン隊 […]
シリーズ「南極にチャレンジする女性たち」第3回
目次 南極に行くことが子供の頃からの夢だった第57次南極地域観測隊 夏隊同行者 大学院生 白水 薫第57次南極地域観測隊は、昨年12月2日に空路でオーストラリアのフリマントル市に到着し、そこで砕氷艦「しらせ」に乗船し、南極の昭和基地に向いました。この観測隊に参加した白水薫(しらみず かおる)さんは南極に行くことが子供の頃からの夢でした。なぜ南極に憧れたのか、南極に出発する前にその心境を語ってもらいました。また、帰国後、南極で経験したことを手記として投稿していただきました。 手記「南極で経験したこと」白水 薫(しらみず かおる)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 南極に行くことが子供の頃からの夢だった 第57次南極地 […]
シリーズ「南極にチャレンジする女性たち」第2回
目次 やりたいと思ったら行動することが一番第57次南極地域観測隊 地殻圏変動モニタリング観測担当 笹森映里インタビュアー:福西 浩笹森映里(ささもり えり)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール やりたいと思ったら行動することが一番 第57次南極地域観測隊 地殻圏変動モニタリング観測担当 笹森映里 […]
南極にチャレンジする女性たちー医療担当 西山 幸子ー
目次 第57次南極地域観測隊 医療担当 西山 幸子インタビュアー:福西 浩西山 幸子(にしやま さちこ)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 第57次南極地域観測隊 医療担当 西山 幸子 インタビュアー:福西 浩 福西 最初に西山さんに自己紹介をしていただ […]
シリーズ「南極観測隊〜未知への挑戦」
シリーズ「南極観測隊~未知への挑戦」 第5回
目次 地震アレイ観測現場から第56次夏隊員・第58次越冬隊員 中元 真美中元 真美(なかもと まなみ)プロフィール 地震アレイ観測現場から 第56次夏隊員・第58次越冬隊員 中元 真美 東オングル島内水準測量の手伝い。背景に映るのは接岸 […]
シリーズ「南極観測隊〜未知への挑戦」 第4回
目次 南極オゾンホールの発見-最初の出会い第23次南極地域観測隊員 忠鉢 繁忠鉢 繁(ちゅうばち しげる)プロフィール 南極オゾンホールの発見-最初の出会い 第23次南極地域観測隊員 忠鉢 繁 はじめに 南極オゾンホールは、8月から9月 […]
シリーズ「南極観測隊〜未知への挑戦」 第3回
目次 南極海に中深層巨大生態系はあるか?国立極地研究所名誉教授 内藤 靖彦内藤 靖彦(ないとう やすひこ)プロフィール 南極海に中深層巨大生態系はあるか? 国立極地研究所名誉教授 内藤 靖彦 科学・技術が高度に発達した21世紀は宇宙の時 […]
シリーズ「南極観測隊〜未知への挑戦」第2回
目次 雲はつかめるかー採餌記録計のはなし国立極地研究所名誉教授 内藤 靖彦内藤 靖彦(ないとう やすひこ)プロフィール 雲はつかめるかー採餌記録計のはなし 国立極地研究所名誉教授 内藤 靖彦 近年ヒトが排出するCO2のために気候が大きく変 […]
シリーズ「南極観測隊〜未知への挑戦」第1回
目次 大型大気レーダー“PANSY”への挑戦三菱電機株式会社 伊藤 礼伊藤 礼(いとう れい)プロフィール 大型大気レーダー“PANSY”への挑戦 三菱電機株式会社 伊藤 礼 私は、第53次越冬隊と、第56次夏隊の2回にわたりPANSYのシステム […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」
シリーズ「南極観測隊エピソード」第19回 南極観測と朝日新聞
目次 韓国からのオブザーバーと同室で南極に向かう柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 韓国からのオブザーバーと同室で南極に向かう 柴田鉄治(元朝日新聞社会部記者) 私が新聞社を定年退社し、関連企業、さӚ […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」第18回 南極観測と朝日新聞
目次 70歳で南極・昭和基地を再訪柴田鉄治(元朝日新聞社会部記者)柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 70歳で南極・昭和基地を再訪 柴田鉄治(元朝日新聞社会部記者) 私は、30歳のとき、第7次南極観測隊に同行取材し、そ […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」第17回
目次 南極観測と朝日新聞その17 極点旅行隊到着シーンの再現柴田鉄治(元朝日新聞社会部記者)隈部記者との「毎年1回」おごりの約束(?)クリスマスイブまで滞在、米国隊から大歓迎受ける小林ドクターから預かった書類がなくなった!柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 南極観測と朝日新聞その17 極点旅行隊到着シーンの再現 柴田鉄治(元朝日新聞社会部記者) 村山雅ņ […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」第16回
目次 南極観測と朝日新聞その16 アムンセン・スコット基地で極点旅行隊を出迎える 柴田鉄治(元朝日新聞社会部記者) 日本隊の上空までサービス飛行、空から雑誌をプレゼント南極点基地は10年間で氷の中に沈み、地下街のよう雪上車の上に乗って「海軍旗」を振りながら南極点に到着柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 南極観測と朝日新聞その16 アムンセン・スコット基地で極点旅行隊を出迎える 柴田鉄治(元朝& […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」第15回
目次 南極観測と朝日新聞その15 8次夏隊と9次越冬隊のこと柴田 鉄治(元朝日新聞社会部記者)柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 南極観測と朝日新聞その15 8次夏隊と9次越冬隊のこと 柴田 鉄治(元朝日新聞社会部記者) 私が同行した第7次観測隊の隊 […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」第14回
目次 南極観測と朝日新聞その14 7次隊の帰途にあったこと、その3元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 南極観測と朝日新聞その14 7次隊の帰途にあったこと、その3 元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治 第7次観測隊が昭和基地 […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」第13回
目次 南極観測と朝日新聞その13 7次隊の帰途にあったこと、その2元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 南極観測と朝日新聞その13 7次隊の帰途にあったこと、その2 元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治 昭和基地の再建を100 […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」第12回
目次 南極観測と朝日新聞その12 7次隊の帰途にあったこと、その1元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 南極観測と朝日新聞その12 7次隊の帰途にあったこと、その1 元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治 私が初めて南極観測に […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」第11回
目次 南極観測と朝日新聞その11元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 南極観測と朝日新聞その11 元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治 私が同行記者として参加した再開第1次、7次隊の報告を続ける […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」第10回
目次 南極観測と朝日新聞その10元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 南極観測と朝日新聞その10 元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治 砕氷船「ふじ」を新造して、4年間の空白を経て再開された日本{ […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」 第9回
目次 南極観測と朝日新聞その9元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 南極観測と朝日新聞その9 元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治 新観測船「ふじ」で南極観測が再開! 1965年11月8日の […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」 第8回
目次 南極観測と朝日新聞その8 4年間中断して新造船「ふじ」で再開へ元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 南極観測と朝日新聞その8 4年間中断して新造船「ふじ」で再開へ 元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治 日本の南極観Ě […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」 第7回
目次 南極観測と朝日新聞その7 4次越冬の福島伸隊員の遭難死元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 南極観測と朝日新聞その7 4次越冬の福島伸隊員の遭難死 元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治 生きていたタロ、ジロを& […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」第6回
目次 南極観測と朝日新聞その6 生きていたタロ、ジロ元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 南極観測と朝日新聞その6 生きていたタロ、ジロ 元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治 第2次観測隊を乗せた「宗谷」が氷 […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」第5回
目次 南極観測と朝日新聞その5 幸運の1次隊、不運の2次隊元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 南極観測と朝日新聞その5 幸運の1次隊、不運の2次隊 元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治 日本の南極観測の産みの親、& […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」第4回
目次 南極観測と朝日新聞その4元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治柴田鉄治(しばた てつじ)プロフィール 南極観測と朝日新聞その4 元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治 矢田喜美雄記者と早大山岳部を追い出した東大派閥? 敗戦後、僅Ӕ […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」第3回
目次 南極観測と朝日新聞その3元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治柴田鉄治(しばた てつじ)のプロフィール 南極観測と朝日新聞その3 元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治 日本の南極観測の「恩人」を一人挙げよ、と言ったら、みなさん […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」第2回
目次 南極観測と朝日新聞その2元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治柴田鉄治(しばた てつじ)のプロフィール 南極観測と朝日新聞その2 元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治 白瀬探検隊に対して国家はなんの支援もせず、大隈重信と朝日新 […]
シリーズ「南極観測隊エピソード」第1回
目次 南極観測と朝日新聞その1元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治柴田鉄治(しばた てつじ)のプロフィール 南極観測と朝日新聞その1 元朝日新聞社会部記者 柴田鉄治 南極観測と朝日新聞社との関係は、明治時代に朝日新聞社が白瀬 […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」 第24回
目次 1. はじめに2.昭和基地のディーゼルエンジン発電設備2.1 第1次隊の設備2.2 第7次隊の発電設備2.3 第25次隊での200kVA発電機の導入3. 米国マクマード基地の原子力発電4. 将来の発電方式電参考文献 南極基地の発電設備石沢賢二 元国立極地研究所技術職員 1. はじめに 南極には20か国、41箇所(2017年)の越冬基 […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」 第23回
目次 内陸の前進拠点・みずほ基地 (その3 20次隊から27次隊)石沢賢二 元国立極地研究所技術職員 内陸の前進拠点・みずほ基地 (その3 20次隊から27次隊) 石沢賢二 元国立極地研究所技術職員 1. 30m観測用タワーを使ったం […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」第22回
目次 非常時の頼りは雪上車第15次隊での施設拡張事故トレンチを利用した基地の拡張16kVA発電機の設置とトレンチ・雪洞の拡張6. 発電機エンジンの冷却水熱を利用した温水暖房排水と廃棄物静電気との闘い造水の工夫エンジンの管理30mタワーの建設 内陸の前進拠点・みずほ基地 (その2、15次隊から20次隊までの活動)石沢 賢二 (元国立極地研究所技ඡ […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」第21回
目次 内陸の前進拠点・みずほ基地石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 内陸の前進拠点・みずほ基地 石沢 賢二(元国立極地研究所技術職員) 1.はじめに 日本隊として初めての内陸拠点である「みず& […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」第20回
目次 ロストポジション石沢 賢二(前国立極地研究所技術職員)石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール ロストポジション 石沢 賢二(前国立極地研究所技術職員) 1. 道に迷う 登山者が道に迷って遭難したというニュースはた […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」第19回
目次 南極での火災石沢 賢二(前国立極地研究所技術職員)石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 南極での火災 石沢 賢二(前国立極地研究所技術職員) 1. はじめに 前回取り上げたのは、一酸化炭素中毒についてでしたz […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」第18回
目次 南極での一酸化炭素中毒の恐ろしさ石沢 賢二(国立極地研究所極地工学研究グループ)石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 南極での一酸化炭素中毒の恐ろしさ 石沢 賢二(国立極地研究所極地工学研究グループ) 1. 第1次隊が持ち込んだカナリ […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」第17回
目次 南極観測を支える海上輸送 その4 初代「しらせ」の運航 石沢 賢二(国立極地研究所極地工学研究グループ) 石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 南極観測を支える海上輸送 その4 初代「しらせ」の運航 石沢 賢二(国立極地研究所極地工学研究グループ) 1 […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」第16回
目次 南極観測を支える海上輸送 その3 日本の南極観測船石沢 賢二(国立極地研究所極地工学研究グループ)石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 南極観測を支える海上輸送 その3 日本の南極観測船 石沢 賢二(国立極地研究所極地工学研究グループ) 1.国際地 […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」第15回
目次 南極観測を支える海上輸送 その2 英雄時代以降の南極探検船国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 南極観測を支える海上輸送 その2 英雄時代以降の南極探検船 国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二 1. […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」第14回
目次 南極観測を支える海上輸送 その1 南極・北極で活躍した耐氷船前国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 南極観測を支える海上輸送 その1 南極・北極で活躍した耐氷船 前国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢 […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術たち」第13回
目次 内陸氷床上基地の高床式建物とその維持国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二1.はじめに1.米国の通信・偵察基地 DYE2、DYE33.日本隊が建設したジャッキアップできる高床式建物4.ドイツのノイマイヤーⅢ基地5.英国ハリーⅥ基地6.コンコルディア基地7.アムンセン・スコット南極点基地8.終わりに石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 内陸氷床上基地の高床式建物とその維持 -その2 2000年以降の新しい考え方- 国立極地研究 […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」 第12回
目次 内陸氷床上基地の高床式建物とその維持国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二1.はじめに2.ケーシー基地(オーストラリア)3.ノイマイヤー基地とフィルヒナー基地(ドイツ)4.ハリー基地(英国)5.アムンセン・スコット南極点基地6.あすか基地(日本)文献石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 内陸氷床上基地の高床式建物とその維持 -その1 雪による埋没との闘い- 国立極地研究所極地工 […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」 第11回
目次 南極での小型航空機の利用国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二1.はじめに2.「ふじ」就航後における夏期の小型機の運用3.「ふじ」就航後における夏期の小型機の運用4.陸上滑走路5.小型ヘリコプターの活用6.DROMLAN(東南極航空網)の利用7.チャーター機を使った小型航空機による共同観測8.文献石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 南極での小型航空機の利用 -その2 南極観測再開以降- 国立極地研究所極地工学研究グ […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」 第10回
目次 南極での小型航空機の利用 -スコットの係留気球から「宗谷」搭載のセスナ機まで- 国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 南極での小型航空機の利用 -スコットの係留気球から「宗谷」搭載のセスナ機まで- 国立極地研究所極地工学研究 […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」 第9回
目次 観測隊の内陸行動を支えた雪上車国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 観測隊の内陸行動を支えた雪上車 国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二 1. はじめに 南極大陸行動での命の […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」 第8回
目次 南極昭和基地での太陽エネルギー利用国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 南極昭和基地での太陽エネルギー利用 国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二 1. はじめに 昭和基地は南緯69 […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」 第7回
目次 南極基地での廃棄物と汚水の処理国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 南極基地での廃棄物と汚水の処理 国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二 1.南極に持ち込む物資と持ち帰る […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」第5回
目次 雪の吹き溜まりから建物を守る国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 雪の吹き溜まりから建物を守る 国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二 1. 第1次隊の建物 第1次南極観測隊は昭 […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」 第5回
目次 南極での風力発電機の利用国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二石沢賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 南極での風力発電機の利用 国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二 1.第1次隊が持ち込んだ風力発電機 第1次Ɓ […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」第4回
目次 雪氷上滑走路国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二石沢 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 雪氷上滑走路 国立極地研究所極地工学研究グループ 石沢 賢二 1.南極点への初飛行 1903年(明治36年)のライト兄弟の初飛Ŝ […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」第3回
目次 橇(そり)国立極地研究所極地工学研究グループ 石澤 賢二石澤 賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 橇(そり) 国立極地研究所極地工学研究グループ 石澤 賢二 2トン積み木製橇 日本の第1次南極観測隊を乗せた砕氷船「 […]
シリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」第2回
目次 雪氷を利用した構造空間国立極地研究所極地工学研究グループ 石澤 賢二石澤賢二(いしざわ けんじ)プロフィール 雪氷を利用した構造空間 国立極地研究所極地工学研究グループ 石澤 賢二 内陸基地での構造空間の確保 氷床上にある内陸 […]
飲料水(その1)
目次 石澤 賢二(国立極地研究所極地工学研究グループ)地球上の淡水は南極に集中南極での飲料水確保昭和基地の飲料水将来の造水法石澤賢二プロフィール ーシリーズ「南極観測隊の生活を支える技術」第1回ー 石澤 賢二(国立極地研究所極地工学研究グループ) 地球上 […]
シリーズ「南極観測隊員が語る」
シリーズ「南極観測隊員が語る」第10回
目次 紅は黄茅白葦に在っても隠れなし山田 恭平(第59次南極地域観測隊越冬隊員)山田恭平(やまだ きょうへい) プロフィール 紅は黄茅白葦に在っても隠れなし 山田 恭平(第59次南極地域観測隊越冬隊員) 筋力はないし、持久力もない。頭が回るわ […]
シリーズ「南極観測隊員が語る」第9回
目次 南極越冬隊員の一番の楽しみは食事第59次南極地域観測隊員インタビュー 越冬隊調理担当隊員 北島隆児 三原光司北島隆児(きたじま りゅうじ)プロフィール三原光司(みはら こうじ)プロフィール インタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 南極越冬隊員の一番の楽しみは食事 第59次南極地域観測隊員インタビュー 越冬隊調理担当隊員 北島隆児& […]
シリーズ「南極観測隊員が語る」第8回
目次 オーロラの新たな謎に挑む第59次南極地域観測隊員インタビュー 越冬隊一般研究担当隊員 内田ヘルベルト陽仁内田ヘルベルト陽仁(うちだ ヘルベルト あきひと)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール オーロラの新たな謎に挑む 第59次南極地域観測隊員インタビュー 越冬隊一般研究担当隊員 内田ヘルベルトƁ […]
シリーズ「南極観測隊員が語る」第7回
目次 隊員たちに喜ばれる料理を作りたい第58次南極地域観測隊 越冬隊員 調理担当 青堀 力 内村 光尚インタビューは2016年10月27日に国立極地研究所(東京都立川市)の南極観測センターで行いました。インタビュアー:福西 浩青堀 力(あおほり ちから)プロフィール内村 光尚(うちむら みつなお)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 隊員たちに喜ばれる料理を作りたい 第58次南極地域観測隊 越冬隊員 調理担当 青堀 […]
シリーズ「南極観測隊員が語る」第5回
目次 第58次南極地域観測隊 越冬隊員一般研究観測担当 鈴木 裕子インタビュアー:福西 浩 インタビューは2016年10月25日に国立極地研究所(東京都立川市)の南極観測センターで行いました。 大学時代に雷現象の研究を始める南極を目指した動機南極での仕事とその準備南極でやってみたいこと家族のこと帰国後の進路南極を目指す人たちへのメッセージ鈴木 裕子(すずき ゆうこ)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 第58次南極地域観測隊 越冬隊員 一般研究観測担当 鈴木 裕子 インタビュア} […]
シリーズ「南極観測隊員が語る」第6回
目次 第58次南極地域観測隊 越冬隊員環境保全担当 葛西 尚インタビュアー:福西 浩 インタビューは2016年10月25日に国立極地研究所(東京都立川市)の南極観測センターで行いました。消防の仕事家族と職場からの応援昭和基地での仕事仕事以外でやってみたいこと出発までの準備と訓練活躍する女性越冬隊員南極を目指す人たちへのメッセージ葛西 尚(かさい・ひさし)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 第58次南極地域観測隊 越冬隊員 環境保全担当 葛西 尚 インタビュアー:福西 […]
シリーズ「南極観測隊員が語る」第4回
目次 第58次南極地域観測隊 越冬隊員医療担当 大江 洋文 服部 素子インタビュアー:福西 浩 インタビューは2016年10月27日に国立極地研究所(東京都立川市)の南極観測センターで行いました。南極観測隊に応募した事情東日本大震災を経験して日本での準備作業昭和基地での医療越冬中に手伝う仕事南極で楽しみたいもの家族のこと南極を目指す人たちへのメッセージ大江 洋文(おおえ ひろふみ)プロフィール服部 素子(はっとり もとこ)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 第58次南極地域観測隊 越冬隊員 医療担当 大江 洋文 服部 素子 […]
シリーズ「南極観測隊員が語る」第3回
目次 第58次南極地域観測隊 越冬隊員野外観測支援担当 土屋 達郎インタビュアー:福西 浩 インタビューは昨年11月25日に、日本極地研究振興会の立川事務所で行いました。 ヘリのパイロットで南極を目指すパイロットの道を諦め、山に生きる夢が実現した南極行き南極での仕事日本での準備・訓練越冬生活での余暇越冬隊の仲間たち南極を目指す人たちへ土屋 達郎(つちや たつろう)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 第58次南極地域観測隊 越冬隊員 野外観測支援担当 土屋 達郎 インタビュアӦ […]
シリーズ「南極観測隊員が語る」第1回
目次 念願の南極昭和基地第55次南極地域観測隊 水田 裕文水田 裕文(みずた ひろふみ)プロフィール 念願の南極昭和基地 第55次南極地域観測隊 水田 裕文 南極へ行ってみたい。そう思ったのは今から7年前の2008年。NECネッツエス| […]
シリーズ「南極料理人のお店」
シリーズ「南極料理人のお店」第1回
目次 西荻窪 「じんから」第55次南極地域観測隊 調理担当 竪谷 博竪谷 博(たてや ひろし)プロフィール 西荻窪 「じんから」 第55次南極地域観測隊 調理担当 竪谷 博 第55次南極地域観測隊の越冬隊で調理を担当した竪谷博(た […]
シリーズ「日本の南極地域観測事業を支える企業たち」
シリーズ「日本の南極地域観測事業を支える企業たち」第14回
株式会社大原鉄工所 〜日本の南極観測事業を雪上車で支える〜(その2) 第62次南極地域観測隊員インタビュー 越冬隊員古見直人(機械・ […]
シリーズ「日本の南極地域観測事業を支える企業たち」第14回
目次 株式会社大原鉄工所 〜日本の南極観測事業を雪上車で支える〜(その1)南極に行くきっかけ一番記憶に残っていること変わったところ、変わらないところ越冬を通して変わること 株式会社大原鉄工所 〜日本の南極観測事業を雪上車で支える〜(その1) 第62次南極地域観測隊員インタビュー […]
日本の南極地域観測事業を支える企業シリーズ第14回
目次 ヤンマー株式会社~ディーゼル発電機で昭和基地の電力と暖房を担う~第60次南極地域観測隊インタビュー 越冬隊員 菊田勝也菊田 勝也(きくた かつや)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール ヤンマー株式会社~ディーゼル発電機で昭和基地の電力と暖房を担う~ 第60次南極地域観測隊インタビュー & […]
日本の南極地域観測事業を支える企業シリーズ第13回
目次 ミサワホーム株式会社~南極昭和基地の住を担う~第60次南極地域観測隊員インタビュー 越冬隊員 小山 悟小山 悟(こやま さとる)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール ミサワホーム株式会社~南極昭和基地の住を担う~ 第60次南極地域観測隊員インタビュー 越冬隊員 小山 悟 & […]
シリーズ「日本の南極地域観測事業を支える企業たち」第12回
目次 株式会社関電工~南極昭和基地の電力の安定供給を担う~第60次南極地域観測隊インタビュー 越冬隊員 松嶋 望 夏隊員 曽宮優一松嶋 望(まつしま のぞむ)プロフィール曽宮 優一(そみや ゆういち)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 株式会社関電工~南極昭和基地の電力の安定供給を担う~ 第60次南極地域観測隊インタビュー 越冬隊& […]
シリーズ「日本の南極地域観測事業を支える企業たち」第11回
目次 三機工業株式会社~南極の環境保護の一翼を担う~第60次南極地域観測隊員インタビュー越冬隊員 倉島浩章倉島 浩章(くらしま ひろあき)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール 三機工業株式会社~南極の環境保護の一翼を担う~ 第60次南極地域観測隊員インタビュー 越冬隊員 倉島浩章 右 […]
シリーズ「日本の南極地域観測事業を支える企業たち」第10回
目次 いすゞ自動車株式会社~南極でトラック・雪上車のディーゼルエンジンを担う~第60次南極地域観測隊インタビュー越冬隊員 松村優佑松村 優佑(まつむら ゆうすけ)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール いすゞ自動車株式会社~南極でトラック・雪上車のディーゼルエンジンを担う~ 第60次南極地域観測隊イン| […]
シリーズ「日本の南極地域観測事業を支える企業たち」第9回
目次 飛島建設株式会社~昭和基地の夏の建設現場を担う~第59次南極地域観測隊 夏隊員 近藤一海 インタビューインタビューは平成29年10月19日に国立極地研究所南極観測センターで行いました。インタビュアー:福西 浩近藤一海(こんどう かずみ)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール飛島建設と南極 飛島建設株式会社~昭和基地の夏の建設現場を担う~ 第59次南極地域観測隊 夏隊員 近藤Ç […]
シリーズ「日本の南極地域観測事業を支える企業」第8回
目次 株式会社大原鉄工所~南極地域観測隊の雪上車を担う~第59次南極地域観測隊 越冬隊員 小島裕章 インタビューインタビューは平成29年10月19日に国立極地研究所南極観測センターで行いました。インタビュアー:福西 浩小島裕章(こじま ひろあき)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール南極と株式会社大原鉄工所 株式会社大原鉄工所~南極地域観測隊の雪上車を担う~ 第59次南極地域観測隊 越冬隊員ӌ […]
シリーズ「日本の南極地域観測事業を支える企業」第7回
目次 NECネッツエスアイ株式会社~多目的衛星受信アンテナシステムを守る~第59次南極地域観測隊 越冬隊員 大石 孟 インタビューインタビューは平成29年10月19日に国立極地研究所南極観測センターで行いました。インタビュアー:福西 浩大石 孟(おおいし はじめ)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール南極とNECネッツエスアイ株式会社 NECネッツエスアイ株式会社~多目的衛星受信アンテナシステムを守る~ 第59次南極地域観Ě […]
シリーズ「日本の南極地域観測事業を支える企業たち」第6回
目次 いすゞ自動車株式会社~昭和基地の車両をメンテナンスする~第59次南極地域観測隊員インタビューインタビューは平成29年10月19日に国立極地研究所南極観測センターで行いました。インタビュアー:福西 浩関根 和昭(せきね かずあき)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィールいすゞ自動車株式会社(ISUZU)紹介南極といすゞ いすゞ自動車株式会社~昭和基地の車両をメンテナンスする~ 第59次南極地域観測隊員イン […]
シリーズ「日本の南極地域観測事業を支える企業たち」第5回
目次 株式会社日立製作所~昭和基地の生活インフラを担う~第59次南極地域観測隊員インタビューインタビューは平成29年10月19日に国立極地研究所南極観測センターで行いました。インタビュアー:福西 浩船木 覚(ふなき さとる)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール南極と日立製作所 株式会社日立製作所~昭和基地の生活インフラを担う~ 第59次南極地域観測隊員インタビュー 越Ñ […]
シリーズ「日本の南極地域観測事業を支える企業たち」第4回
目次 ヤンマー株式会社~昭和基地の電力を守るディーゼル発電機~第59次南極地域観測隊員インタビューインタビューは平成29年10月19日に国立極地研究所南極観測センターで行いました。インタビュアー:福西 浩尼嵜 慶次(あまさき けいじ) プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィールヤンマー株式会社紹介ヤンマーと南極 ヤンマー株式会社~昭和基地の電力を守るディーゼル発電機~ 第59次南極地域観測隊員インタ […]
シリーズ「日本の南極地域観測事業を支える企業たち」第3回
目次 株式会社関電工~昭和基地の電力設備を担う~第59次南極地域観測隊員インタビュー越冬隊員 内山 宣昭 夏隊員 松嶋 望インタビューは平成29年10月19日に国立極地研究所南極観測センターで行いました。インタビュアー:福西 浩インタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール株式会社 関電工 紹介 株式会社関電工~昭和基地の電力設備を担う~ 第59次南極地域観測隊員インタビュー 越冬隊員 ࠦ […]
シリーズ「日本の南極地域観測事業を支える企業たち」第2回
目次 KDDI株式会社~昭和基地のインテルサット衛星通信とLANを守る~第59次南極地域観測隊員インタビュー越冬隊員 齋藤 勝インタビューは平成29年10月19日に国立極地研究所南極観測センターで行いました。インタビュアー:福西 浩インタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール南極とKDDI株式会社 KDDI株式会社~昭和基地のインテルサット衛星通信とLANを守る~ 第59次南極地域観測隊員インタビュӦ […]
シリーズ「日本の南極地域観測事業を支える企業たち」第1回
目次 ミサワホーム株式会社~昭和基地で建物をつくる~第59次南極地域観測隊員インタビューインタビューは平成29年10月19日に国立極地研究所南極観測センターで行いました。インタビュアー:福西 浩佐藤 啓之(さとう ひろゆき) プロフィール後閑 洋希(ごかん ひろき)プロフィール坂下 大輔(さかした だいすけ)プロフィールインタビュアー:福西 浩(ふくにし ひろし)プロフィール南極とミサワホーム ミサワホーム株式会社~昭和基地で建物をつくる~ 第59次南極地域観測隊員インタビ […]