メールマガジン読者のみなさまへ メールマガジンをご愛読くださいましてありがとうございます。 ■メールマガジン第20号が発行されました。 http://kyokuchi.or.jp/?page_id=10240 ○メールマ […]
2020/01/24
南極&北極の魅力講演会第26回は2020年2月8日(土)10:00~12:10に日本印刷会館(中央区新富町)で開催されます。テーマは「北極の温暖化」で、東京大学先端科学技術研究センター助教の森 正人さんが、「地球温暖化で […]
2020/01/18
2020年 年頭のご挨拶 令和と年号の改まりました最初の新年を迎えるに当り、本年が世界の格段の平安と発展の日々を過ごせますよう祈念しつつ、ご挨拶を申し上げます。 一昨年来、それまでの天候の推移が地球規模で変わったことが、 […]
2020/01/01
南極犬ぞり横断30周年記念 『THINK SOUTH FOR THE NEXT』プロジェクトのシンポジウムが11月10日(日) に東京国際フォーラムで開催され、南極大陸横断国際隊のメンバー6名が30年ぶりに再会し、地球環 […]
2019/12/25
2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)まで冬期休業となります。 南極・北極科学館内 ミュージアムショップは、2019年12月28日(土)~2020年1月6日(月)まで休業となります。
2019/12/25
「南極&北極の魅力講演会」の新シリーズは2019年12月~2020年10月の期間に隔月で開催されます。 雪氷圏と呼ばれる極地は地球温暖化によって氷の融解が進み、自然環境と生態系が急速に変化しつつあります。北極では北極海の […]
2019/11/11
■メールマガジン第19号が発行されました。 http://kyokuchi.or.jp/?page_id=9607 ○メールマガジン第19号内容 1番目の記事は「小学生と気候変動を学ぶ南極・北極教室」です。成蹊学園理工学 […]
2019/10/25
台風19号接近のため10月12日(土)、13日(日)に川崎港で予定されていましたしらせ一般公開は中止になりましたのでお知らせします。川崎港まつりも中止になりました。
2019/10/09
南極観測船・砕氷艦しらせは11月に南極に向けて東京港を出港しますが、10月に国内で総合訓練を実施し、名古屋港と川崎港で一般公開を行います。しらせに乗船出来る貴重な機会です。日本極地研究振興会もこのイベントを応援しています […]
2019/09/13
9月7日(土)10時00分~12時10分に日本印刷会館(中央区新富町)で、「南極は宇宙に開いた窓」というテーマで、第24回南極&北極の魅力講演会が開催されます。 最初に総合研究大学院大学極域科学専攻博士課程の内田ヘルベル […]
2019/08/23